rails テストコードについて

Ruby on Railsでアプリを作成した際の動作テストについて、新しい用語が多く覚えきれないのでちょっとずつまとめてみます。

 

●テストとは

作成したアプリケーションが正常に動作するか、テストコードを記述して確認をするもの。手動でも確認はできるが、「人為的なミスが生じる可能性」「仕様が変わった際の対応」「記録が残らないことのリスク」などがあるため、テストコードを記述して挙動確認する必要性がある。Ruby on Railsにおけるテストコードの記述はRSpecというGemを用いて行われる事が多い。

 

●テストコードのパターン

・正常系

「ユーザーが開発者の意図する操作を行った時の挙動」を確認するテストコード

 

・異常系

「ユーザーが開発者の意図しない操作を行った時の挙動」を確認するテストコード

※他にもありますがここでは割愛します。

 

●テストコードの種類

単体テストコード

モデルやコントローラーなどの機能ごとに問題がないか確認するためのもの。

 

・結合(統合)テストコード

ユーザーがブラウザで操作する一連の流れを再現して間違いがないかどうか確認するためのもの。

 

こういったテストを行う事でアプリの挙動を確かめてから全てのアプリは世に出ているという事になります。

テストコード記述時に使う用語などはまた次回。。。