Ruby on Rails学習中

梅雨も開けず気がついたら7月も終わり。毎日パソコンとにらめっこしているのであんまり外に出てないけど、そろそろ晴れてもいいんじゃない?7月の平均日照時間とか現段階で約2時間弱っぽいし...

 

そんなじめっとした日が続く中、先週からRuby on Railsの基礎的な事や簡単なチャットアプリを作ってみようという事でカリキュラムを進めています。railsを学んでいく上で基本的な概念をしっかり理解しておくと、自分の中にスムーズに入ってくるのかなと。

 

Ruby on Rails 基本概念

そもそもrailsとは?

プログラミング言語であるRubyを使用してwebアプリケーションを構築するフレームワーク。詳しくは勉強中。。

 

DRY(Don't Repeat Yourself:同じ事を繰り返さない)

同じ表記を繰り返さない事で、エラーやバグを最小限にしていく。なのでこれ同じ事書いているなとかあれば、簡単に表記する方法が恐らくあるはず

 

CoC(Convention Over Configuration:設定よりも規約を優先する)

webアプリケーションに置いて最適と考えられるものを規約としてデフォルト設定されている。すでに楽な方法が用意されている的な事か?ここも勉強中。

 

MVC(Model, View, Controller)

Railsにはルーティング、コントローラー、モデル、ビューという役割がある。

ルーティング → クライアントから受けたリクエストをコントローラーに渡す役目。

お客さん(クライアント)から受けた注文(リクエスト)を厨房(コントローラー)に伝えるウェイターみたいな感じかな?

 

コントローラー → ルーティングから受け取ったリクエストに対するアクションを予め用意しておき、クライアントにレスポンスする役割。

厨房で食材(モデル)や盛り付け(ビュー)を用意し提供するみたいな。

 

モデル → データベースと情報のやりとりを行う場所。受け取ったリクエストを元に必要なデータを用意する。

 

ビュー → レスポンスする際の見た目を決める場所。

 

この辺りをしっかり理解しておくと、アプリ作成をしているときに、だからコントローラーにこの記述をするんだ!とか、モデルを作成した時にマイグレーションファイルも一緒にできるんだとか理解がしやすい。(今のところだけど)

1つ1つメソッドとか覚えるのも大事だけど、根本的なところを理解しないといけないなと日々感じてます。。

 

このまま継続していこう!